ハイブリッド学習

学び方

教師はAI自動画像ツールをどう使う?How do teachers use midjourney?

English 前回はチャットGPTについて書きました。今回は使えるAIツール、midjourneyを紹介します。 このツール本当に助かってます。絵心が徹底的にない私がキーワードを打ち込むだけでとてつもなく魅力的な画像がで...
教え方

多様化する先生の役割 Diversifying Role of the teacher

English ここ数年、特にコロナ以降先生の役割ってのが変わって来てるなーって思います。 先生の仕事って、、、教える事 勿論、そうなんだけど。なんて言うか。日本とは違って、こちらでは教科書が無いので、先生によって教...
教え方

日本語の観点から科目を教える!Teaching the KLAs from a Japanese perspective

English 私はシドニー郊外の公立小学校で教えています。いわゆるクラス担任ではなく、日本語バイリンガル教師として勤務し、12年目に入ります。 NSW州でたった4校しかないバイリンガル校の一つで、当校では日本語を扱ってい...
オンライン学習

ディバイス2台を使って授業 Home learning using two devices

ディバイス2台を使ってZoomに入室、授業をしてみました。 前回、『教室内活動、オンライン化できる?』のタイトルで書いた内容ですが、ひらがな体操をZoomでやってみました。(ひらがな体操:YouTube) この体操自体は全学期...
オンライン学習

大人気のひらがな体操 Useful Hiragana exercise

2021年度のオンライン学習(家庭学習)が始まってちょうど4週間が過ぎました。一応州首相は八月末までと発表はしていますが、今学期まるまるオンライン学習になりそうです。 毎朝ZOOM会議で始まる1日、先生達からはため息が漏れ、そろそろ...
オンライン学習

小学低学年生のZoomレッスン Zoom lessons for infant primary kids

小学生にZoomレッスンは可能でしょうか?と言う議論が同僚や友達とよくします。私の意見としては、今の所、年齢、教える内容、人数によるでしょう。 学校教育においては、先生一人に対して20−30人の小学生を対象とした場合、3年生以降は可...
オンライン学習

海外の人気!オンライン学習アプリ Useful online learning apps

私は現地公立小学校にて勤務しています。オンライン学習(在宅学習)の対応やその方法は学校によって様々です。 ある程度、校長の裁量に任されています。私が働く学校ではSeesawというアプリを使ってオンライン学習を実現しています。 ...
Copied title and URL