簡単、お手軽、知育教材 Simple, easy, educational toys

学び方

子どもって全ての感覚、全身を使って学習します。まだまだ発達が未熟なので、識字などは特に見て、聞いて、触って、自分でやって見て、を繰り返す事で身に付けて行くのです。

何度も繰り返すというプロセスが必ず必要です。反対に耳で聞いて覚える言葉はとっても早いですね。言語のセンスのある子どもは、一度聞いただけで覚える事も多いです。

話は識字に戻りますが、識字学習で粘土やスライムをよく使います。触って、感覚を使いながら体感的に(キネティック)ひらがなの文字を作っていくのは楽しいアクティビティーです。

週に一度リテラシーグループレッスンに取り入れています。子どものモチベーションを最大限にしたいので、紹介ビデオ(イントロダクションビデオ)を作って、『やりたい!やってみたい!』という気持ちを作ってからアクティビティーをするようにしています。

以下が1年生の授業で使うひらがな識字の紹介ビデオです。

生徒達は目をキラキラさせながらこの動画に反応してくれました。

終わった途端に、もう一回見たい!とアンコールが出ましたが、授業に進まないと行けなかったので、時間が余ったら後でもう一回みようね。

とかわして、リテラシーグループの授業を始めました。実際の授業ではスライムではなく、扱い易い粘土を使用しました。

紹介ビデオがあったからこそグループ学習で10分ほど放っておいてもちゃんとアクティビティーをやってくれる訳なんです。

もし、口だけの説明だったら、10分もったかな〜って思います。粘土でなんか好きな物を作り始める子が絶対いたはずです。

続編、2−2ビデオもあります。

Copied title and URL